ジョウビタキ

 

1-_Q9A1201.JPG

本日は寒波の影響もあってか、とても寒い日となりました。

二十四節気では「大寒」、七十二候では「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」と言われている時季になります。この時季に沢の水が厚い氷となることからこの名が付いたようです。

各地で最低気温を打ち出している寒波も、この「水沢腹堅」の時季に合わせてやってきたのかもしれませんね。

 

3-_Q9A1225.JPG2-_Q9A1215.JPG

冬鳥の代表「ジョウビタキ」が村にもやってきました。丸太の上に乗って、周りを見渡して「カツカツ」という地鳴きをしていました(地鳴きとは、さえずり以外の鳴き声のこと)。

ジョウビタキは人を恐れないようで、5mほど近くに寄っても飛んでいきませんでした。

 

4-_Q9A1238.JPG

 

寒い冬でもエサを求めて村内にやってきたのでしょう。土の中から虫を見つけて食べている様子が見られました。

他の冬鳥もきっと村内にいると思いますので、見つけたらブログでお知らせします。(大瀧)

 

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG