醬油作りの仕込み!

 

DSC_6846.JPG

 

前から気になっていた、「醬油作り」に、本日チャレンジしてみました!

材料は、大豆・小麦粉(強力粉)・塩・種麹・水のみ!

 

 

 

DSC_6828.JPG


まずは、昨日の夕方に大豆を洗って、24時間以上水に浸しておきます。大豆は水を含んで3倍程度に膨れるので、翌日水から大豆が出ないくらいたっぷり入れることが重要です。

左の写真は、一晩水に浸して4時間以上煮込んだ大豆です。大豆は親指と小指ではさんでつぶれるくらいになればOK!後は、人肌まで冷まします。

 

 

DSC_6829.JPG


そして、大豆を煮込んでいる間に小麦粉をフライパンなどで炒ります。炒る目安は、キツネ色くらい。小麦粉を炒っているときの香りが香ばしくてたまりません~!!!

焦げすぎないように焦げ色をつけるという、難しい作業でした。

 

 

 

DSC_6830.JPGDSC_6832.JPG


炒り始めと炒り終わりで、まったく色が違います。このくらいまで、しっかりと焼き色を付けたら、小麦粉を炒るのは、終了!この

あとはバットに移して、人肌まで冷めるのを待ちます。

 

 

 

DSC_6837.JPGDSC_6835.JPG


大豆が人肌くらいまで冷めたら、種麹を振りかけ、よく混ぜます。
このとき、小麦粉が人肌よりも熱いくらいだと麹菌が死んでしまいます。なので、ぬるいくらいの温度まで下げてから、種麹を振りました。

 

 

 

 

DSC_6844.JPG


その後、温度が下がった大豆と混ぜて、濡れ布巾を敷いた「麹蓋(こうじぶた)」と呼ばれる入れ物に移します。

大豆に厚みが出ないよう、平らにならして布巾で包んだら、麹の仕込みはひとまず完了。後は、「麹室(こうじむろ)」と呼ばれる発酵部屋に入れ、明日の朝まで見守ります。

 

 

醬油作りに欠かせない、麹。初の試みですが、うまくできてくれるのでしょうか…。米糀、麦麹と悪戦苦闘しながらも作ってきましたが、この大豆の麹はどんな成長を見せてくれるのでしょうか!

乞う、ご期待!!(大瀧)

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG