☆1WEEK★2日目★速報2☆

2014081101 (16).JPGIMG_6684.JPG午前と午後としっかりと時間を取って行ったスキルアップトレーニングは、全ての班が無事に4つのスキルを得ることが出来ました。

それぞれ素敵な武器(スプーンとおはし)が出来上がり、みんなポケットやザックに付けています。
 

IMG_6677.JPG

また、ドクダミで染めたバンダナもいろいろな柄が出来上がりました。
 
「葉っぱを入れてみた」「石を入れてみた!」とみんなの好奇心と知恵が詰まったバンダナとなりました。
これからの活動では、そのバンダナと、武器が1WEEKキャンプのシンボルとなります。
 
 
 
 

2014081101 (1).JPG2014081101 (2).JPG

トレーニングが終わったら少し休憩をして、2回目の野外炊事です。
今日のメニューはみんなで同じ釜の飯を食おう「羽釜で炊きこみごはん!」と各班で作る「たまごスープ」、たき火を活かして「焼きナス」です。
 
 
 
2014081101 (3).JPG2014081101 (5).JPG
2014081101 (6).JPGのサムネール画像
 
 
 
 
 
 
 
 

2014081101 (11).JPG2014081101 (9).JPGのサムネール画像

一日中歩き回ったうえに、自分で作った武器スキルのトレーニングが功を奏したのか?おかわりをする子がたくさんいました。中には「炊き込みご飯、4杯食べた!」と言う猛者も…食べすぎ注意だよ~!


卵スープはとてもおいしくできていました。思わず「誰が作ったの?」と聞いてみると、ある1人の女の子。
「お家でお母さんに習ったんだよ。卵をしっかり混ぜないとならないの」としっかりしてます。

2014081101 (10).JPG2014081101 (8).JPG

焼きナスについては「実はナスが嫌いなんだけど、これは食べられたよ!」「このなすはおいしいから食べられる!」という嬉しい言葉も。

嫌いなものも克服できたのは仲間と作って食べたから…かな?!
 
 

2014081101 (14).JPG2014081101 (13).JPGのサムネール画像お片付けも、スキルアップをしていました。まず、カマドの掃除です。昨日は2人が中心となってカマド全体をきれいにしてくれましたが今日は4人になっていました!

新たに加わった2人は「弟子入りした」とのこと。弟子が出来た2人は嬉しそうにしていました。おかげさまでカマドはいつでも綺麗。次も気持ちよく使えます。
 
 

2014081101 (15).JPG

それから、薪で調理をしているため、羽釜や鍋にはススがたくさんつきます。ススを落とすのに四苦八苦する話は良く聞く話ですが、1WEEK参加者にはあまり縁のない話の様です。

ススを洗い落とすことが得意な子が磨いた羽釜はまるで鏡!かまどのススチェックを入れる時の眼差しは真剣そのもの。「職人の目つき」と言っても過言ではありません。

仲間からも称賛の声と拍手が集まります。
 

2014081101 (18).JPGのサムネール画像「こんなに綺麗にしたの?!すごいね!」

しかし、羽釜洗いの名人は「(自分の班の)班長に教わったんだよ」。
羽釜の洗い方を教えた班長も「俺が教えたんだよ。」と、誇らしげ。
そんなやりとりを見ていた今年度1WEEKキャンプディレクターのまぁぼが一言…。
「あの羽釜の洗い方は俺があの子(班長くん)に教えたんだ」
一体誰が誰に似たのやら…笑
 

2014081101 (17).JPGお風呂に入ってから、ふりかえりをすると、就寝時間となります。今日は「テントで寝る事」で、レベルアップを目指します。

明日は村から出て、遠征キャンプのためのハイキングのスキル、班でのチーム力を養います。だんだんとお互いの野性、ありのままの姿や性質が見えてきた2日目。
得意なこと、苦手なこと、好きな食べ物や嫌いな食べ物も分かってきました。明日はその野性の部分が、どんな風に班に作用していくのか。とても楽しみです。(葉)

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別 アーカイブ

アイテム

  • ミミズ1.jpeg
  • ミミズ2.jpeg
  • カントウヨメナ.jpg
  • 20231011 (8).JPG
  • 20231011 (3).JPG
  • 20231011 (2).JPG
  • 20231011 (7).JPG
  • 20231011 (5).JPG
  • 20231011 (1).JPG
  • 20231011 (4).JPG